カラコンを購入する際、ワンデー、2week、1monthの3種類のタイプから選びます。
基本的には、自分が使いやすいタイプのものを選んで購入すれば問題ありません。
しかし、経済的な部分で大きく変わってきますよね。
出費を抑えたいと考えている方にとっては、重視したい部分の一つ。
ここでは、3種類のカラコンのコスパについて見ていきます。
購入する前に参考にしていただけたら幸いです。
ワンデータイプはコスパが悪い
ワンデータイプは使用期限が1日ですので、毎日使い捨てることになります。
そのため、減っていくのが早くなり、購入する頻度も増えていくでしょう。
1個辺りの単価がそれほど安いというわけではありませんので、総合的なコスパは悪いと言わざる得ません。
しかし、毎日使い捨てますので、2week、1monthより清潔に保ち続けやすい点はメリットです。
経済的な部分を重視する方は、あまりおすすめできないかもしれませんね。
2weekタイプのコスパは良くもなく悪くもなく
2weekタイプは使用期限が2週間ですので、ワンデータイプより減るのは遅いです。
まとめて購入することができますので、ワンデータイプよりコスパは良くなります。
しかし、1個辺りの単価がそれほど安くなく、まとめて購入するときの割引率もそれほど高くありません。
その点を考慮すると、コスパは良くもなく悪くもないといった感じでしょうか。
無難ではありますので、購入して損した感じをすることはないでしょう。
1monthタイプのコスパは使い方次第?
1monthタイプは使用期限が1ヶ月ですので、まとめて購入することができます。
2weekタイプよりまとめて購入するときの割引率が高くなりますので、コスパが良いという見方ができます。
しかし、何個入りかで変わってきますので、その点も考慮しなければいけません。
使用期限は開封してからですので、多く入っていると1ヶ月で使い切らないことも。
処分しなければいけない状況になることもあり得ますので、使い方次第ですね。。