カラコンには、ワンデータイプと1monthタイプがありますよね。
自分の都合に合わせて選んでいる方が多いでしょう。
ベビーユーザーの方は、基礎知識からマニアックな知識まで知り尽くしていますので、どちらでも問題なく使いこなせるいるはず。
しかし、初めてだと違いがよく分からない方もいます。
その状態で使うのは良くありません。
ここでは、ワンデータイプと1monthタイプの違いを挙げていきますので、使う前に頭に入れておきましょう。
使用期限
ワンデータイプと1monthタイプで一番分かりやすい違いは使用期限です。
ワンデータイプは、使用期限が1日になっていますので、毎日使い捨てすることになります。
1monthタイプは、使用期限が1ヶ月になっていますので、1か月間は同じものを使い続けることができるカラコンです。
1monthタイプは、不衛生になりやすく、お手入れが必要になります。
初めはワンデータイプを使い、慣れてきたら1monthタイプに切り替える方が多いです。
目にかかる負担
カラコンを使っていると、目にかかる負担がどのぐらいなのか気になりますよね。
目の病気に繋がるリスクが高くなる可能性もあり、注意しなければいけない点でもあります。
ワンデータイプと1monthタイプを比較すると、1monthタイプの方が目に負担がかかりやすいという見方が多いです。
1か月間同じものを使い続けていますので、その分汚れが付着しやすくなります。
しっかりお手入れをして使うのが重要なポイントです。
コスト面
ワンデータイプは10枚で2000円から3000円ぐらい、1monthタイプは2枚で2000円ぐらいで販売されていることが多いです。
ワンデータイプは1日あたり500円ぐらいになるのに対し、1monthタイプは100円以下に抑えることができます。
コスト面を考えると1monthタイプの方がお得になります。
しかし、メーカーによって誤差が出ることもありますので、必ずしもそうとは言い切れません。
購入する前に調べておくようにしましょう。